クリスタルローズは、飲むと口臭を解消したうえで、バラの香りをつけることが期待できるサプリメントです。
口臭対策以外にも、バラの香りでリラックスして安眠できたり、「トコトリエノール」や「フラックスシードオイル」などの成分による美容効果も期待できるといわれています。
これだけ聞くと非の打ち所のないサプリメントですが、実際はどうなのでしょうか。このページでは、クリスタルローズを実際に使ってみた方の声をまとめています。
クリスタルローズを使った方の体験談
友達からいい香りがするとは言われていたけど、この間買い物に行ったコンビニ店員さんに「いい匂いですね!」と言われた時は驚いた。
匂いを発している自覚はないんだけども。
これ以外の食生活のほうが問題だな
これ飲んでても、同じ日に肉くったり酒のんだりスパイスきいたカレーたべたりとかして
体臭に影響するもの食べたら、そっちに体臭は上書きされて全くわからなくなる
本気で匂わせたい日とかは倍くらい飲んで
食事も野菜中心でタンパク質や脂質を避けて、ちゃんと水分をとって、
そして、適度に汗が出る感じな気温という条件がそろってやっとって感じ
体臭が変わるっていっても一時的な効果だ
結局飲んだものの一部が汗とかにでてきて匂うってだけだからな
恒常的な変化を期待するものではないぞ
まぁ、食生活を気にするようになったせいか、自然とダイエットができた
本来の効果とは関係ないけど。
「ブルガリアンダマスクローズを贅沢に配合」って記載しててたったの1mgって・・・。
確かに入ってはいるけど・・・なんかだまされた気がする。
確かに薔薇の滴とかと比べてブルガリアンローズが沢山入ってるのに安いと思ってた。
それならオーガランドのローズフレーバーオイル30mgの3袋で2480円で十分じゃん。
クリスタルローズというサプリがローズオイルたっぷりと書いてダマスクスローズはほんのちょっとでほとんどは人工香料だとか。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1332036183/
やっぱりほとんどの製品がそんな感じなのかな?
どうも人工香料はトイレの香料思い出してダメなんだけど。
蒸留アロマなら大丈夫か。
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1332036183/
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1268328276/
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1332036183/
飲むと効果は出そう。ただ、ロールオイルの含有量自体は少ない
こちらが寄せられた口コミのまとめです。
【肯定的な口コミ】
◯飲み続けたら、友達から「いい匂いがする」と言われた
◯コンビニの店員さんに「いい匂いですね!」と言われたことも
◯体臭が無臭に近い人なら、香りはしそう
◯食生活を気にするようになるので、自然とダイエットに
【否定的な口コミ】
◯体臭が強い人や、臭いが強いものを食べた後は、クリスタルローズの香りは負けてしまうことも
◯ブルガリアンダマスクローズの含有量は1mgと少ない
◯ずっと香り続けるのではなく、汗が出たときに香る
実際に飲んだ人からは、飲んでから他の人に「いい匂いがする」と言われた、という体験談が寄せられました。
ただ、体臭が強い人や、臭いが強いものを食べた後には、香りが感じられないこともあるようです。バラの香りを出したいなら、少し多めに飲む必要がありそうです。
また、汗が出たときに香りがするという感想があります。新陳代謝が低く、汗をかきにくい人には効果は薄いかもしれません。
クリスタルローズの特徴についてまとめ、評価しました。もっと詳しく知りたい方はこちらもどうぞ
クリスタルローズのレビューと評価
当サイトでは口臭対策サプリメント16種類を比較してランキングにしています。興味があれば購入の参考にどうぞ
コメント